無料ワードプレステンプレートテーマ「Simplicity」の後継として先日公開されたわいひら氏作成のcocoon。さっそく導入してみました。結論から言うと、
- ページスピード表示が上がった。
- AMPとほぼ同じデザインでブログを展開できる。
この2点が圧倒的だったので、しばらくこのデザインでブログを進めていきたいと思います。

2018年7月からのグーグルスピードアルゴリズムで検索順位下落を防ぐ。
グーグルは2018年7月から通称「スピードアップデート」のアルゴリズムを導入すると発表しています。

検索結果の影響は数パーセントと言われているので、どの程度順位変動が起きるかわかりませんが、AMP対策などをプラグインで解決することもワードプレスでは可能です。しかし、AMPにするとデザインが大幅に変わってしまうということがほとんどのワードプレステーマで発生するのが今までの最大の欠点でした。
しかし、cocoonが登場したことにより
2.様々な難しい設定がクリックだけでできてしまう。
という状況になり、今後他のワードプレステーマの基礎を作ったと言っても過言ではないでしょう。
まだβ版のみ公開。cocoon1.0以降新スキンも登場か。
とは言え、まだリリースしたばかりで1.0の完成版に向けフォーラムで質問を受けては改良をしている最中です。ですのでヘッダーテキストの文字サイズがやたらと大きかったりするなど問題点も多々あります。
また、デザインに関しても決してカッコいいとは言えませんが、Simplicity同様これから様々なデザインのスキンが追加されるのではないかと予想できます。
私は有料テンプレートを沢山買っては、デザインの反応を見てきましたが、機能性はSimplicityとcocoonが群を抜いていると断言できます。特にワードプレス初心者にとってハードルの高い設定が簡単にできてしまうので、個人的にはこれが1番安く(というか無料)、リスクが少ないでしょう。
ブログ入門編としては最もおすすめなので、cocoonをインストールしてみてはどうでしょうか?
以上、cocoonを使ってみた感想を書いてみました。
アップデートしたら随時、コクーンのSEO対策のことなども書いてみようと思います。
コメント