Googleアドセンス狩りという言葉があります。要はいきなりGoogleから一方的に契約を切られることを意味するのですが、実際私も2008年頃経験しました。
それまで毎月ホームページやブログから月収20万〜30万ほどGoogleアドセンスから小切手でもらっていたのですが、ある日を境に収入が0になったというわけです。そこでこのアドセンス広告に代わる、またはもっと儲かるかもしれない方法を今回は紹介したいと思います。
Googleアドセンス広告に代わる広告ってあるの?
あるにはあります。
ただ、巷にあるクリック型広告ではありません。これだとユーザーにあった広告は展開できず、ほとんどの場合儲からないからです。ではどうするのか?
それは
ワードプレスのプラグインを使ってジャンルごとに広告を分けてしまう
というやり方です。これだと自動車なら自動車の広告、金融なら金融など分けることができ、場合によってはアドセンス時代よりも稼ぐことも可能かと思います。
ワードプレスを作るのは簡単。難しい専門書なんて不要
「けど、ワードプレスを作るのって難しい」と思う方も多いかと思います。
ですが、プログラミングの知識など一切なくても、ボタンを押していくだけで作れる方法があるので今回はそれも一緒に教えておきたいと思います。詳しくは下記の記事が参考になります。

次にプラグインをインストール
ワードプレスを作成したら、次はWidget Optionsというプラグインをインストールします。そして、管理画面の「外観」で広告を好きなジャンル別で表示させるだけとなります。
Widget Optionsの使い方は検索で調べればすぐ出てくるので、ここでは使用方法を割愛します。
アドセンス広告がなくてもブログで稼げます。
このブログをカテゴリー別に見ればわかりますが、スキーならスキー、ブログ運営ならノウハウが記事下にあります。ここで収益を得るビジネスモデルなんですが、ただ広告を貼付けるだけでは正直不十分です。なぜなら、
アフィリエイト広告はクリックだけで儲かる仕組みでないから
です。
成果報酬なのできちんと申し込みが発生しないといけません。
ですので、下記にあるノウハウまとめなどを参考にしてアフィリエイトで稼いでみてください。いろんな手法があるのでブックマークして読むと便利かと思います。
コメント