このページは日本航空で国際線の航空券を予約する際、以下のようなミスをした方のために解決方法をまとめています。
・パスポート番号
・性別
・国籍
・人数
・日程(時刻、出発日・到着日)
・電話番号
・座席(通路側・窓側)
・国籍
・メールアドレス
・生年月日
・年齢
・誕生日
これらに該当する方は下記の目次からご覧ください。
また、名前(スペルや苗字、漢字)などを間違えた場合、基本飛行機に搭乗することができません。ですが、一定の手数料を払うことで解決されるケースもありますし、場合によっては電話で修正してくれるケースもあるかと思います。
このページでは日本航空で名前を間違えた場合の解決方法を記載しておきます。また、下記のコメントで皆さんからの体験談もお待ちしています。今後JALで予約を間違えた人のための情報交換場所として利用してもらえるとありがたいです。
日本航空の予約を間違えた場合の訂正方法
基本的に航空券の予約を間違えた場合の対処法としては
「購入したところに問い合わせること」
です。
ですが、場合によっては変更手数料や買い直しなどの可能性もあるかと思いますが、日本航空公式ホームページでは以下のように記載しています。
国際線ご利用時は、保安上の理由により、航空券のお名前とパスポートのお名前が同じ表記でない場合は、
ご搭乗いただくことができません。
あいにく、ご本人様のご搭乗でも、お名前のご変更は承ることができませんので、
航空券を払戻し後、搭乗時のパスポートのつづりにて、新たにご予約・ご購入が必要となります。
詳しくは、JAL国際線ご予約・ご購入・ご案内まで、お電話にてお問い合わせください。なお、「払い戻し」には所定の手数料が必要です。
中略
3.払い戻し受付期間
(1)航空券
〔JAL国際線予約センターおよび市内カウンターでの申請〕旅行開始前・・・航空券発行日(*)から1年30日以内
旅行開始後・・・旅行開始日から1年30日以内
(*)航空券の第一区間の変更を行っている場合は、変更日(交換発行日)から1年30日以内となります。
〔JALホームページでの申請〕旅行開始前日の23:59まで
(2)EMD
EMD発行日から1年30日以内
4.払い戻し額
(1)航空券
旅行開始前:お支払いいただいた運賃から取消手数料(運賃規則で設定がある場合)を差し引いた金額と税金・料金等を払い戻しいたします。
旅行開始後:お支払いいただいた運賃とご搭乗済区間に適用となる運賃の差額から取消手数料(運賃規則で設定がある場合)を差し引いた金額、および未使用の税金・料金等を払い戻しいたします。
※ 運賃規則上、払い戻しができない運賃もございます。その場合は、未使用の税金・料金等についてのみ払い戻しいたします。
※ 計算の結果、払戻額が発生しない場合もあります。
※ ご購入時の支払い手段によっては、払い戻しの対象外となる場合があります。
※ 航空券ご購入時もしくは変更時の航空券取扱手数料の払い戻しはいたしません。
(2)EMD
未使用料金分および、航空券変更時に発生した払戻額について、EMD額を払い戻しいたします。※ご購入時の支払い手段によっては、お払戻しの対象外となる場合があります。
となっています。
また、旅行代理店で日本航空の国内線、国際線を予約された方はこれとは違う契約になるので、下記の取扱店で購入された方は各店舗の変更方法、キャンセルなどの手続き方法をご確認ください。
日本旅行で購入された方
日本旅行でJALの飛行機を予約された方は下記をクリックして詳細を確認してください。
*こちら
JTBで購入された方
JTBで日本航空を予約された方は下記から訂正を行ってください。条件などもあります。
国内:こちら
海外:こちら
海外航空券・海外ホテル・現地ツアー:こちら
エクスぺディアで購入された方
エクスぺディアで日本航空を予約され、名前を間違えた方は以下から変更またはキャンセル手続きをお願いします。
スカイウィンドウで購入された方
スカイウィンドウでJALの予約をされた方は以下からお願いします。
*こちら
Jtripで購入された方
Jtripで予約された方は下記からどうぞ。
*こちら
スカイチケットで購入した方
スカイチケットで日本航空国際線を予約し、名前を訂正したい方は下記からどうぞ。
マイナビトラベルで購入した方
マイナビトラベルでJALを予約して間違えた方は下記からどうぞ。
*こちら
阪急交通社で購入された方
阪急交通社での手続きは以下のリンク先となります。
*こちら
JALパックで予約した方
JALパックの国内線、国際線は以下のリンク先となります。何か不明な点があればリンク先にあるJAL公式ホームページのQ&Aを参照してください。
トラベリストで購入された方
トラベリストでの変更・キャンセルについては以下のリンク先となります。
*こちら
スカイ・シー格安航空券モールで購入した方
スカイ・シー格安航空券モールでの変更・キャンセルは以下のリンク先です。
*こちら
エアトリで予約した方
エアトリでの変更・キャンセルは以下のリンク先です。
*こちら
サプライスで購入された方
サプライス公式ホームページの変更・キャンセルの詳細は以下のリンク先にあります。
*こちら
HISで予約された方
HISでの変更・キャンセルは以下のリンク先にあります。
*こちら(画面上部のよくある質問へ)
るるぶトラベルで予約された方
るるぶトラベルでの変更・キャンセルは以下のリンク先になります。
*こちら
ヤジキタで購入された方
以下のヤジキタ公式ホームページを参照してください。
*こちら
イーツアーで予約した方
イーツアーの変更・キャンセルの詳細は以下のリンク先にあります。
*こちら
日本航空で名前を間違えたケースの話
航空券の種類、状況にもよるのかと思いますがこんなケースもあります。
解約手数料プラス、1万円高い旅客運賃を払って乗れと言われた。
本日、J○Lの予約受付とバトルしました。怒りが収まらないので皆さんの意見を聞きたいと思い投稿しましたのでご回答お願いします。 - ... - Yahoo!知恵袋本日、J○Lの予約受付とバトルしました。怒りが収まらないので皆さんの意見を聞きたいと思い投稿しましたのでご回答お願いします。 約1ヶ月先のチケットを予約しましたが名前の記入ミスがあり名前の変更をしようとしたのが始まりです。名字は一緒で名前のみの変更なのに解約になると言われました。さらに安いチケットの販売期間が過ぎたから...
たいていの航空会社は変更手数料というのがあり、5000円〜1万ほど払うと修正できるケースもありますが、窓口(空港受付カウンターと旅行代理店を含む)とネット処理でもかなり違ってくるのではないかと思います。
特に窓口の場合人件費も発生しますし、手間をかけることになります。ネットだと自分で処理できるのでニュージーランド航空なんかは5400円で大人1名につき変更が可能です。
どの航空会社も共通しているのはバーゲンセールなど格安航空券のような料金が安いチケットは規制もかなり厳しいということです。ですが、ケースバイケースでもある名前間違いは交渉次第でかなり結果が変わるのかもしれません。
みなさんはどうでしたか?ぜひトラブル体験談を下記のコメントでお待ちしています。
コメント