このページでは最短1分で完成するお名前ドットコムでのワードプレス作成方法を写真付きで解説しています。なお、こちらの公式ホームページでもだいたいの操作方法が掲載されているので、参考にしてみてください。
お名前ドットコムでのワードプレス作成から公開するまでの手順
まずウェブサイト(ワードプレス)を作るにはドメインというネット上のアドレスを取得する必要があります。(.com,.netなどのアドレスのこと)
幸い、お名前.comではたぶん日本一?のドメイン数を取得でき、個人から法人まで目的別に申し込みすることが可能で、なおかつそのままレンタルサーバーも契約でき、ワードプレスを始めることができます。
ドメイン名を取得したら、下記に公開までやり方を掲載しておくので、この記事ブックマークしておけば本屋さんで難しい専門書を買う必要もないので参考にして作成してもらえればと幸いです。
お名前ドットコムでワードプレスを作成する具体的なやり方
画像を付けて解説します。記事上部に目次を付けておくので、見たいところからどうぞ。なお、以下の解説はお名前ドットコムでドメインを取得した後の話になります。まだの人は上記から申し込みを済ませてください。
1.共用サーバー管理画面にログインをする。
こちらからログインをしてください。SD-11プラン、SD-12
、賢威パッケージプランを申し込んだ方は会員IDとパスワードがあるはずです。
2.「ご利用サービス確認」をクリック
画面右上にある「ご利用サービスを確認」という項目があるので、そこをクリックしてください。
3.画面右側にあるログインをクリック
下記の画像を参考にコントロールパネルという文字の下に「ログイン」と書かれているので、ここをクリック
4.「MySQL」をクリック
コントロールパネルの画面を開いたら、画面右下のMySQLというところをクリックします。ここはデータベースと言い、読んで時のごとく文字などのデータを蓄積させるスペースのことです。これをまず作成します。
5.「作成」を押す
画面右側に「作成」というボタンがあるので、こちらをクリックしてください。データベース名、文字コード、ホスト名、ユーザー名、パスワードが表示されると思うので、必ずメモするかコピペしてevernoteなどに保存しましょう。
6.「wordpressをインストール」をクリック
コントロールパネル(コンパネ)を開いたら、画面右側に「web設定」という項目のところに「wordpressをインストール」というところがあるので、ここをクリック。
7.新規インストールというボタンをクリック
画面1番下に「新規インストール」というボタンがあるので、そこをクリック。
8.空欄にブログタイトルなどを記入
ここで5番で説明したデータベース名を選択します。赤字のところは空欄でかまいません。お名前ドットコムで取得したドメインを選択してください。あと記述するのは
1.ブログタイトル
2.管理者パスワード
3.管理者メールアドレス
の3つになります。
メモ:
パスワードはワードプレスの管理画面に入るときに必須のものですので、最初は簡単なパスワードでかまいません。後ほどワードプレス管理画面右側にある「ユーザー」というところをクリックして「あなたのプロフィール」というところでパスワードを再設定することができます。強いパスワードかどうかも管理画面上で判断してくれます。
最後に「決定」を押して完成となります。
最短で1分、もし表示されない場合は10分ほど経ってから取得した独自ドメインでアクセスしてみてください。すでにワードプレスは完成されているはずです。
以上、お名前ドットコム共用サーバーを使ったワードプレス公開までの手順でした。
コメント