最近、ブログはオワコンとかサロンも実は終焉に向かってるとか言われてますが、個人的には「どうでもいいなー」という情報ばかりです。むしろこういった情報に振り回される人はビジネスシステムやプランがまずできていない人も多く、ただ「右向け右」の人なので、もっと強固なビジネスシステムを作っていこうと思います。
なぜなら
「このブログはいつでもリアル社会に移動できる仕組み」
にしてあるからであり、あえてテキストや画像で進めていく方針を貫いています。(一部動画も利用中)
いずれ
「全ての情報は脳にインストールする時代になる」
と思いますから、そういった時代も踏まえてコンテンツ生産に日々励んでいます。
では、そのビジネスモデルとは何か?
今回はこの話をしたいと思います。
コンテンツビジネスは時代が変わっても移動できるのが強み。
ツイッターでも呟きましたが、このブログは基本どんな時代にも応用できるようにしています。例え「お金」がこの世から消えてもです。
一部の人はサロンがオワコン化してるというのをメルマガで見たなー。まあ、ブログもサロンもいつかはオワコンになると思うので、いつでも書籍などに変更できるコンテンツ生産に切り替えてるから、うちは関係ないかなと。
— お金を稼ぐ・増やす方法、ブログノウハウ、スキーの話 by 雪王 (@skiseoblog369) 2018年12月2日
お金やブログは消えても、おそらく意外に残るのは本やテキストコンテンツではないかと思っています。
実は最近、有料サロンもオワコンに向かっているという話もあり、メルマガ界隈では有名な話です。
事実、サロンを知ってる人は非常に少なく、動画から会員数を増やそうとする動きが強まってますが、やはり会員ビジネスは箱物ビジネスに近い感じもします。
なぜなら、
「中身が見えないから」
「別にそこまでコアなファンではないから」
こういった客層が非常に世の中に多いのではないでしょうか。
アイドルやアーティストのファンクラブに入ってる人よりも、アルバム1枚、または1曲しか持っていないという人の方が圧倒的に多いのです。
いわゆるファンからシンパに変化した人のみが有料課金へと進むので、一般の人は検索で終了するというのが一般的かと思います。
ワードプレスだとSNSも有料コンテンツ、会員ビジネスも全部できるのでフォーマットになれる。
意外と知られていないのですが、イケダハヤト氏はブログはオワコンとか言ってますが、そもそもワードプレスは
「ブログは一部の機能のみ」
であり、動画、SNS、会員ビジネスも全部できてしまいます。
しかもプラグインをインストールするだけで。
なので、正確に言うと
「機能がない無料ブログがオワコン」
と個人的には解釈しており、開発をどんどん進める個人ブロガーはフォーマットの方向性に向かっています。
イケダハヤト氏は「フォーマットに依存するビジネスモデル」を採用していますが、実はフォーマットになったほうが利益率も高く、せいぜいクレジットカード会社への手数料くらいになるでしょう。
問題はレンタルサーバーになってきますが、これもアメリカの方とかに移動させれば、2チャンネル以上のビジネスモデルは展開できるのです。
インターネットはブームがありますが、実は全部自分のドメイン1つでいろんなことができるので、業界のトップに立てばいろんなことができてしまいます。
ブログ記事も時代に合わせて移動できるようにしておく
最後にコンテンツのことも書いておきますが、上記のツイッターでも書いたようにうちはいつでも移動できる仕組みに切り替えています。
ノウハウも時代に合わせて編集できますし、書籍として有料化で残す道もあります。
有料動画もいずれ流行るかと思いますが、個人的にはブログ記事は音声で楽しめるので、わざわざユーチューブというフォーマットで勝負しないようにしています。むしろユーチューブ検索エンジン市場は1年後には飽和になる可能性もあるので、個人的にはもっとブルーオーシャンな世界で収益性を高め、ダメならコンテンツのみ別のフォーマットに移動したり、リアル社会の本屋さんで展開できるようコンテンツビジネスを進めています。
毎日ノウハウやビジネスの話、ツイッター上で書き続けるのはこのためであり、いくつかは有料化していこうかと考えています。(実はツイッターに重要なノウハウを無料で流してます。これをまとめて有料化していくことも検討中。)
そんなわけで、ブログは記事を書き溜めるのには向いてるので、自らがフォーマットになるのも良し、どこかのフォーマットで展開して読者を増やすのも良しというわけなので、引き続きブログに力を入れていこうと思います。
コメント