今回のお金を稼ぐ・増やす方法からブログ収入アップのノウハウまとめは自分への言い聞かせの意味も含めて、絶対ブログマネタイズで成功する方法について過去の体験談から書いてみたいと思います。
1.ブログを3ヶ月、半年、1年毎日更新してるけど、まったくお金にならないし、アクセス数もアップしない人
2.ブログを始めたけど、もう更新するのを止めようと考えている人
3.ブログの更新がしんどくなってきたと考えている人
という人には役立つかと思います。
お金になる記事を1000記事書くとブログは大きな資産になる。
実は今皆さんが見ているこのブログ。雑記ブログとしては2作目なんですね。
前作は3年で1200記事以上書いて、もう更新が停止していますが未だに不労所得が数万円毎月入ってきています。
この1200記事は日記も含めての話なので、マネタイズにトライした記事が3割程度、そのうち1割が稼ぎ続けているという内訳です。ですので、1200記事をフルに稼ぐ目的で作ったらもっとブログは高収益を生む資産になるのではないか?という仮説を立て、今このブログとツイッターをほぼ毎日更新しているのです。
現在更新しているブログは2作目。前作は1200記事以上書いて、もう2年以上更新していないけど未だに上位表示を続けて毎月数万の不労所得が発生している。雑記ブログでこれだから1000記事フルでマネタイズしたら、月収1000万も夢ではないと思い、毎日お金の記事を生産中。#ブログ書け
— お金を稼ぐ・増やす方法、ブログノウハウ、スキーの話 by 雪王 (@skiseoblog369) 2018年12月21日
もちろん、ただ記事を書くだけでは収入は増えません。
中には1000記事書いて、アフィリエイト収入が100円という人もおり、インフルエンサーのイケダハヤトさんの動画でも紹介されています。
これでは努力をしても意味がありません。
特にブログ初心者や若い人に多いのは、解説をきちんと最後まで見ない、聞かないでいきなりブログをスタートさせて無駄な努力を1年、2年続けて
「やっぱブログって全然稼げねーじゃねーかー」
というアホな結末を迎える人が意外に多いので、しっかりとした事業計画を考えてブログ運営する必要性があります。
ブログを書くのは立派な事業。バカな人は日記を1000記事書いて儲けようとする。
ブログで稼ぐという行為は完全に仕事であり、事業です。
私も更新をサボりたくなった時、ネタが出てこない時などは「事業」としてブログを更新するので、必ず毎日決まった時間作業するので、更新が途絶えることがまずありません。ツイッターも同様です。
一方、ブログで稼げない人は日記で稼ごうとするので、これもまずうまくいきません。犬の散歩をマネタイズして、散歩時に便利なグッズをブログで販売するなら話は別ですが、多くの人は自己満足で終了します。
ここがプロとアマチュアの差です。
お金になる戦略やプランがあるから毎日更新できる。キーワードから考えず客層を想像しながら書く。
例えばトップページからブログ内容を見てほしいのですが、あまり人気の検索キーワードがタイトルに入っていないことに気づいた方もいるかと思います。
検索キーワードで勝負すると必ずSEOで消耗戦に突入するので、私は客層を想像しながら書くスタイルになっています。もちろん、勝てるキーワードだと思ったら勝負しにいきますが、最近は
「客層」
で集客してマネタイズしていく戦略となっています。
例えばこのブログはブログマネタイズやアクセスアップの方法をよく書いてますが、こういった行動を取る人はお金が欲しくて行動する場合がほとんどなので、ブログタイトルも「お金を稼ぐ・増やす方法」となっているわけです。
そして「お金を稼ぎたい、増やしたい、資産を作りたい」という人たちがターゲットなので、関連商品を紹介すると売れるという超シンプルなビジネスモデルなのです。
とりあえず、ブログのタイトルタグ変更後、初めてビジネス系アフィリエイト収入発生しますた。#アフィリエイト収入得た #アフィリエイト収入発生
— お金を稼ぐ・増やす方法、ブログノウハウ、スキーの話 by 雪王 (@skiseoblog369) 2018年12月21日
まだまだ記事数が足りないですが、25記事書いた時点で数千円のアフィリエイト報酬が発生しているので、1000記事書いたらどうなるのかすごく今から楽しみなのです。
連載型なので、過去記事のまとめコーナーが人気となりお金につながる。
過去記事は全てお金を稼ぐ・増やす方法からブログ収入アップのノウハウまとめにありますが、記事上部や下部にリンクを貼っておくと、検索やSNS経由でアクセスしてきた読者のほとんどがこのページにくるわけです。
そして数ページ読んだり、ブックマークしたりといった行動につながるので、うまくいけばはてブも狙えるのではないかと最近考えています。
無料でアフィリエイトやブログのノウハウを提供するのは、こういったSEO戦略、マーケティング戦略があるからであり、タイトルタグでもしリンクされたら、当然さらにアクセス数と顧客も増えると思っています。
所得を上げたいと思う人は凄く多いので、巨大なマーケットでシェアをどう獲得していくか。随時ブログとツイッターで報告していきたいと思います。
コメント