このページでは無料メルマガ「スキーが上達する練習方法とトレーニング」で連載してきたバックナンバーをまとめてます。まだメールマガジンの購読をしていない人は下記から登録しておいてください。
photo credit: manuelbierbauer fis ski world cup sölden via photopin (license)
基礎・競技スキーで上達する練習方法や夏のトレーニング
基礎・競技共通の基本練習
1.スキーで上手くなりたい人が最初に覚えるべきこと。これを知らないといくら練習しても上手くならない。
2.スキーで最も重要な「正しいポジション」を習得する練習方法
3.ドイツスキーチームの基本練習動画SL編
4.アルペンドイツスキーチームのGS基本練習動画
基礎スキー編
バッジテスト1級編
1.バッジテスト1級合格のポイント
2.たぶん最強のSAJバッジテスト1級合格法。アルペン選手が基礎スキーの練習をしないで資格取得できるのはなぜか?
バッジテスト2級編
競技スキー編
1.アルペンスキーの女王ミカエラ・シフリンは1番速くないのにGS/SL/DHで勝つ理由
2.斜面変化にポールが立って転倒する選手、タイムを縮めるアルペンスキー選手の違い
3.短いターン弧でスキー板のたわみを引き出し、さらに加速するアルペン大回転のトレーニング方法
4.アルペンスキーの完走率を高くする練習方法はあるのか?
5.スキー板を加速させるため上下の動きをより大きく使う箇所とは?
6.動画:アルペンスキー競技のタイムはライン取りとインスペクションで決まると言っても過言ではない事例
7.動画:アルペンスキーはストック一漕ぎでどのくらいタイム差が開くか?
最新アルペンスキーテクニック分析記事
1.アルペンスキー王者、マルセル・ヒルシャーがGS・SLで圧倒的に速い理由
2.動画:ミカエラ・シフリンが一瞬でシェーレンを治すアルペンスキーテクニック
3.マルセル・ヒルシャーのGSにおけるライン取りとスキー板のトップの使い方
息抜き動画
1.ディディエ・キューシェVSララ・グート。GSはどっちが速い?
コメント