正しい努力とは何か?
私はツイッターでこうつぶやきました。
正しい努力とはどんどんラクになること。けど、多くの人は適切な努力のやり方を教えてもらえず結果が出せない。また、ほとんどの人は年とともに忙しくなり、幸福を感じない人も多い。なぜか?それは「あなたがいる世界」と「情報」が真実ではないからだ。
— お金を稼ぐ・増やす方法、ブログノウハウ、スキーの話 by 雪王 (@skiseoblog369) 2018年11月27日
これはお金に限らず、勉強、スポーツ、ビジネスや仕事、生活など全てのシーンに当てはまります。
なぜ同じ24時間で人間はこうも差が出るのか?
実は能力だけでなく、多くの場合
・時間の使い方
・間違った努力
をしているわけです。
例えば勉強は多くの人にとって嫌いな行為の1つでしょう。
しかし、本来勉強は楽しいものですが、学校ではこれを嫌いになるよう教育されます。宿題やテストなどまるで会社人間を育成するようなことをするわけです。
また、多くの人は間違った努力を積み重ねることで、苦労する人生を送る人がほとんどになっています。
一言で「間違った努力」と言ってもいろいろありますが、ザックリ言うと
・そもそも結果の出ない分野で努力をしている。(選択ミス)
・お金にならない努力ばかりしている
この2つの要因はかなり大きいです。
その努力は資産になりますか?
資産とは
「財布にお金を入れてくれるものを資産」
と言います。逆に財布からお金を取っていくものを負債と言います。
問題は今の学校教育は
「自分が資産になる方法しか教えない」
という点です。
資格などがそうで、多くの人は普通免許、教員免許、その他各種資格や技能を持つことしか教えないという問題を抱えています。
そして会社に入ると年齢とともに仕事量も増えるので、時間のない生活になっていくわけです。
つまり、こういった努力は一向にラクにならず、最悪の場合給料も数万円しか増えないという流れになります。これは金持ち父さん貧乏父さんに出てくる貧乏父さんの生き方、つまりラットレースにハマっていきます。
一方、同じ努力でもどんどんラクになっていき、所得も上がる世界があります。それが金持ち父さん側の世界です。
ではどういった努力をすれば良いのでしょうか?
努力を資産化していくと人生がラクになっていく
わかりやすい例を1つ出すとスポーツです。
スポーツ選手は自分が商品ですから試合に出て勝ち続けないと行けませんし、きついトレーニングもやり続けないといけません。そのため、歳を取ると若い選手に負けるので、いずれ引退が待っています。
引退後、解説者や大会会場でのゲスト、コーチになれればまだ良いですが、これも自分がシステムになるので、一生働く必要があります。会社員も同様で経営陣が作った商品を売ってるので、退職したら収入がゼロになり、資産が残りません。
では、会社員やスポーツ選手だった私はどのように稼ぎ始めたのか?
それは
「人生をコンテンツ化した」
という点です。
人生をコンテンツ化して不労所得が増えていく仕組み
私の場合スキー1級を取得した経験があり、大会上位にもいきました。
なので、インターハイに出れるレベルのことは教えられるわけで、過去の経験をブログに書いて今でも昔書いた記事に検索経由でアクセスが集まります。
ブログはグーグルという検索エンジンのロボットが勝手に収集しにくるので、私はブログ記事を書いただけで収入が発生するという状況なわけです。
これはスポーツ以外でも応用できます。
就職、転職、受験合格までのアドバイス、資格、ノウハウなどは販売までできますし、ブログなら広告収入を上げたりもできます。
経験をコンテンツにすることで、夜寝ている間でもブログが働くので、私はブログ記事を書けば書くほど収入が上がる確率が高まるというカラクリなのです。
しかもブログは無料から始めることができ、投資と違ってお金を失うリスクもほとんどなく、仮に失敗しても痛くも痒くもありません。しかも、途中で断念してもブログを削除しない限り、あなたの著作物はネット上に残りますし、また再開もできます。
そしてフルタイムの会社員でもできるのです。なので、私はブログはもちろん、動画作成など頑張れば頑張るほどお金が増えていく確率が増える努力を推奨しているわけです。
しかも働くのはあなたではなく、記事や動画なので、儲かったら自由な時間とお金も手に入るという世界に移動できたり、そのまま会社員を続けることもできます。
会社が倒産しても、あなたが働けなくなってもお金が入るので、こういった努力をしたほうが過去の経験も生きるので、好きなことにどんどん時間を投じることができるというわけです。
あなたはラクになってきているか?
というわけで、このブログはお金の話をしていますが、あなたの人生に応用できる考え方やノウハウを日々書いてるので、気になる人はブックマークして読むことをおすすめします。
もしあなたが全然ラクにならない、結果が出ないと思うならばきっとこのブログやツイッターは役に立つでしょう。
正しい努力をすれば人生どんどんラクになるのはどの業界でも同じことですからね。
コメント